
テクノロジ職
toC領域クラウドエンジニア
価値あるサービスをお客様と共に
モバイルビジネス事業部では、大手モバイルキャリア様と共に、ITで生活を豊かにするサービスの提供に取り組んでいます。例えば、金融・決済、eコマース、エンターテインメントやシェアリングエコノミーなど、スマートフォンを通した数多くのサービスが、私たちの仕事の成果です。
またサービス開発に対し、システムやアプリケーション構築を請け負うだけではなく、今後はさらに、サービスの企画段階から参画し、デザイン思考などを取り入れていきます。
プロジェクトの上流からモバイルキャリア様と二人三脚で取り組むことで、より多様で価値のあるデジタルサービスが実現できるのです。
近年はデジタルサービス開発におけるトレンドとして、大規模なシステム開発におけるクラウド利用が非常に増えてきています。当チームでは、各クラウドのプロダクトを組み合わせて、お客様が開発を希望されるサービスのシステムアーキテクチャーを検討、チームリーダーとして開発を推進する技術者を募集します。
学び高め合う文化が事業部も自分自身も成長させる
最適なアーキテクチャーを検討するためには、クラウドの各プロダクトに対する知見やサービス特性の把握はもちろん、リリースまでの期間や予算、セキュリティ問題といった非機能要件の考慮が不可欠です。また深い知見を得るために、実案件での経験が大切になります。
モバイルビジネス事業部ではパブリッククラウドを利用した実案件に複数並走して対応しているため、各メンバーのスキルセットや希望に合わせた案件にアサインすることができています。また一人ひとりのスキルアップを目的として、実案件と並行した育成環境や施策の充実に力を入れています。これらの事業部独自施策に加え、100を超える研修メニューから自由に講座を選択し学ぶ中で、自分らしいキャリア構築が実現できます。
他にも、クラウドベンダーや製品ベンダーを招いて行う当社限定のDeep Dive。月1度以上開かれる社内での事例共有会や新技術の技術検証および結果共有など、勉強会やセミナーを積極的に実施しています。こうした数々の活動が、優れた取り組みを称賛しあう文化の醸成に貢献していると感じています。
仲間と共に常に挑戦し続けてほしい
クラウドエンジニアはこれまでのインフラエンジニアとは異なり、IaaSからSaaSまで非常に幅広い領域をカバーすることが求められます。他にも、複数のパブリッククラウドの中から最適なプロダクトを選定して、お客様が求めるサービスを組み立てるには、それぞれのプロダクトに対する深い知見が必要です。
とはいえ身構える必要はありません。クラウドの知識はプロジェクトに参加する中で徐々に身に付けることもできます。また現時点でクラウドの知識がなくとも、学ぶ意欲さえあればぜひチャレンジいただきたいと考えています。
価値創造のために仲間と連携でき、新規技術に挑戦し続けられる。そんな方を募集しています。モバイルビジネス事業部で新たなステップを踏み出しませんか。
データ分析システム構築エンジニア
データの活用で、お客様のビジネスを拡大する
昨今、多くのお客様がデータドリブンな経営へのシフトを検討しており、それはモバイル業界においても同じです。お客様の持つ膨大なデータを有効活用し、事業活動での成果につなげる。この難問にチャレンジするのが、私たち第二開発担当 データ基盤グループの仕事です。
私たちのお客様の業界は、ユーザーの属性情報や、リアルおよびネットでの来店・購買といった行動情報など、マーケティングに活用可能なあらゆるデータを保持しています。しかし、ただ持っているだけではデータは価値を持ちません。
マーケティング分析プラットフォーム上でビジネス活用可能な形式に変化させることで、既存サービスの改善や新しいサービスの創出といった、真の価値を持つようになるのです。
システム開発だけでなく、お客様のビジネス課題にあった新しい技術の提案や導入検証、実商用への展開に至るまですべてのプロセスを担当します。自身の提案一つでお客様のビジネスを変革できる、やりがいのある仕事だと思っています。
「貢献」と「経験」が「成長」になる
第二開発担当 データ基盤グループの魅力は、お客様のビジネス最前線でもあり最根幹の領域に携わることができる点です。私たちの役割は、直接的なコンシューマーサービスを提供することでも、社会インフラに直結するようなシステムを手掛けることでもありません。これからの世の中においてサービス成功の鍵となる「お客様の持つデータのビジネス活用」をサポートすることこそが使命であり、成果はお客様のビジネスの成功に直結します。
また膨大なデータを扱うプロフェッショナル集団として、モバイル業界に留まらずさまざまな業界の課題を知り、解決するノウハウを身に付けることができます。データドリブン全盛期において、この経験は個人の市場価値を高めることにもつながるのではないでしょうか。
仕事内容の他に、仲間を尊敬し、共に成長しようとする文化も魅力の一つです。上司や部下などの立場を超えて、オープンに発言できる環境が整っており、誰もが伸び伸びと強みを生かして活躍しています。
最善を考え、共に歩む仲間として
私たちが仕事の軸として大切にしているのは、お客様をはじめ多くのステークホルダーと関わり合いながらお客様にとっての最善を考え、共に歩みを進めることです。実現のためには非常にはやい速度で物事を進めなければいけませんし、急な変化への対応も求められます。
そのような不確実な状況下で仕事をしていくと、失敗を経験することを避けては通れません。だからこそ、失敗を恐れず、責任感を持って仲間を巻き込み、リードできる存在が必要です。
また、私たちのプロジェクトでは新しい技術に触れる機会が多くあります。そんな時にしっかり学び、それをアウトプットすることで、ノウハウの共有と仲間とのつながりができます。そうした連携によりお客様のビジネス拡大はもちろん、モバイルビジネス事業部全体の組織力につながります。
意欲的に行動し、自分の役割をやりがいを持って遂行できる。そんな皆さんをお待ちしています。
モバイルビジネス事業部で、
一緒に“新たな価値”を創造しませんか?
NTT
DATAモバイルビシネス事業部では、経験者採用を積極的に行っています。
無限に広がるITフィールドで、あなたの可能性を試してみませんか?
多くの仲間とワクワクする仕事があなたを待っています。